Q1:カウンセリングを受ける前の悩みは?
人の言葉や態度が気になり、自分と考え方が違う人を拒絶していました。
自分は、正しいと思ってやっていたことが、どこか上手くいかない状況が起こってきたり、気持ちに余裕がなく
落ち込むこともありました。
Q2:なぜその悩みを1人で解決することができなかったのですか?
自分は、正しいと思っていたから。
無理やり前向きに考えようとしても、結局自分の感情や、考え方のクセは、自分自身何がいけないのかが、分かりませんでした。
Q3:その悩みを解決するために何か行動をした事はありますか?
自分自身に必要な物はなにか、足りない物はなにか、専門的な方から客観的に分析してもらいたいと思った。
出会ったのがはなさんで、メンタルブロックの解除をしていただき、自分でもできるように学びました。
Q4:なぜ、はなさきを選びましたか?
悩んでいた同期の子が、はなさんの講座を受け、みるみる明るく笑顔になっていきました。
私もはなさんとお会いした時に言葉で伝わる『愛』ではなく、はなさん自身から出ている人を包み込むような・・・
遠くにいても見守ってくれているような大きな『愛』を感じました。
自分の嫌な部分、弱い部分を全てさらけ出せる人だと思い、はなさんに決めました。
Q6:心理学講座を受講してみてどうでしたか?
こころの底から受けて良かったと思っています。
自分の背負っていた幾つものよろいが脱げていくようで、45歳にして新しい自分に出会えたようです。
Q6:受講していなかったらどうなっていましたか?
気持ちの余裕を持てず、人のことばかり気にして自分をだせず、上手くいかない状況いになると、
自分が正しい、相手が悪いとジャッジする・・・堂々巡りの人生だったと思います。
Q7:もし紹介するとしたら何と言って紹介しますか?
私が生きてきた中で、最も尊敬し、信頼できる人
Q1:カウンセリングを受ける前の悩みは?
突然、夫に離婚話しを告げられた事
Q2:なぜその悩みを1人で解決することができなかったのですか?
自分が悲観的になり、その問題を受け止める事ができなかった。
Q3:その悩みを解決するために何か行動をした事はありますか?
夫と話し合おうとしたが、拒否された。
親戚に相談し話しあいに加わってもらった。
恩師や友人に相談した。心療クリニックを受診。
市の相談所(離婚についての)に行った。
Q4:なぜ、はなさきを選びましたか?
主人が口をきかなくなり、話し合いが出来ない状態が続き
とても苦しく、自分ではどうにもならないと思った。
人に話しても解決しないと感じた。
信頼できる友人の勧めでようやく相談を決心した。
Q5:受講してみてどうでしたか?
はなさんが、親身になってよく話しを聞いてくれて心が
軽くなり希望が見えました。嬉しかった。勇気がでてきました。
会うたびに話しをよく聞いてもらえて安心できました。
はなさんだけが頼りでした。
Q6:受講していなかったらどうなっていましたか?
主人との離婚回避がうまくいったかどうかわかりません。
離婚にふみきり大きな犠牲を払っていたかもしれません。
自分が我慢する道ばかりを選んでいたかもしれません。
いつも人を頼り自立できず自分を大切にする事を知らないまま
人を大切にする事も出来ずに終わっていたかもしれません。
Q7:もしカウンセリング付き心理学講座を紹介するとしたら何と言って紹介しますか?
より充実した幸せな人生を送れるようになるキッケをつかめる講座だと思います。
Q1:セッション心理学講座を受ける前の悩みは?
長男、夫との事、私自身のイライラ、自信をもてない人間関係
Q2:なぜその悩みを1人で解決することができなかったのですか?
どうでしょう?心理学を学んでいなかったら、心理ゲームに陥っていたから。
Q3:なぜ、はなさきを選びましたか?
何でも話しを聞いてくれる。なぜか話したくなる。
それでいて私の知らなかった私の心のうちがどんどん引き出される。

Q なぜカウンセリングを受けようと思ったのですか?
生活している中で、自分の心の持ち方をいい方向にもっていきたかった。
自分で今実現したい目標があり、それを達成するために取り除かなければいけない
心の問題があるならそれを解消したかった。
人との関係や家族との関係など、人間関係全般を良好にしたかった。
自分自身でいつも何か行動しようとする時に
なにか考え方や心の持ち方のクセのようなものがあるような気がしていたので、
それが何なのかを知りたかった。
Q カウンセリング中や後で何か気づいた事や変化はありましたか?
自分の意識がほとんど親のコピーだと感じた。
自分自身子育てをしている中で、子供に伝えている事が過去、自分が子供の頃に
母親に言われてきた事、同じような事を自分の子供にも言っている事にとても
とても驚いたし、それはとても怖い事だと感じた。
1.心理学講座+カウンセリングの中で何が一番印象に残りましたか?
心理学を学びつつ、自分のカウンセリングをしていただけたことが印象に残りました。
ただ学ぶだけと思いきや、自分の心のモヤモヤをほぐしてもらえるなんてお得です!
2.心理学講座+カウンセリングを受講して気づいた事はありますか?
今起こる嫌だなと思う出来事は、すっかり忘れていたり、
もう許したつもりでいた感情が、まだまだ「私に気づいて」とサインをくれていたことに気づきました。
3.心理学講座を受講して役にたった事はありますか?
本物の感情とラケット感情というものを知り、意識できるようになってきました。
4.心理学講座を受講して変化した事はありますか?
③にも通じますが、イライラしだしても、すぐ「本物の感情は何だろう?」と
冷静に分析できるようになりました。(もちろんできないときもまだまだあります)
そして、それに気づくとそのイライラが溶けていく感覚を味わえるようになりました。
5.心理学講座をどのような人におススメしたいですか?
なんだかいつもイライラしたり、不安だったり、いまひとつ「心から満たされてる!」と思えない人へオススメします。
6.これから、どんな私になりたいですか?
自分のことも他者のことも、まずはそのままの存在(考え方・発言・態度など)を受け止めて、
その上で、自分はどう感じるか、自分はどう考えるか、自分はどう行動するか、
という自分軸に沿って生きていける私になりたいです。
年末、お忙しいにも関わらず、私の泣き言を聞いてもらい改めてありがとうございます🙇✨
心の世界っておもしろいですね💕
では、寒いですが体調崩されないようお過ごし下さい🍀
Q1:セッション心理学講座を受ける前の悩みは?
よく人の感情のゴミ箱として扱われている感じがあり、
自分自身もモヤモヤしていたと思います。
はっきり言葉にだせない感情を理解したかった。
心理講座でいうことで、医学的な観点からも、
自分のやっている事を立証したかったと、思います。
Q2:なぜその悩みを1人で解決することができなかったのですか?
私の何がまずくてうまくいかないのかわからなかったから。
Q3:その悩みを解決するために何か行動をした事はありますか?
学びの中で、不適切だと感じた自分の行動を改めました。
(よかれと思ってやっていたヒール役、愛情表現のつもりで、
相手をいじっていた言動等。)
Q4:なぜ、はなさきを選びましたか?
信頼している、大好きなので一緒にいると勇気をもらえるから♥
Q5:受講してみてどうでしたか?
知識的には知っている事もありましたが、理解するは大違いでした。
Q6:受講していなかったらどうなっていましたか?
変化は続いていたと思うけど、今のような加速はなかったと思います。
Q7:もし紹介するとしたら何と言って紹介しますか?
何か気持ちがモヤモヤするならお奨めするよ。
こんな楽しい人生もあるんだなって思えるよ。
Q1:セッションを受ける前の悩みは?
どうして私はお金の苦労ばっかりするのだろう?
母や子供達や人から嫌われるのが怖くて、自己犠牲ばかりして
良く思われようとしてました。
一生懸命働いている私を、評価して~
私はこんなに頑張っているんだから、認めて~欲しいと常に考えが捨てきれずに
それが当たり前になっていました。
Q2:なぜその悩みを1人で解決することができなかったのですか?
これが私の生き方だと思いこんでいたし、
一生懸命働いていれば、何とかなるかな?って思ってたからです。
Q3:その悩みを解決するために何か行動をした事はありますか?
お金の面では、母に助けてもらいました。
人の目が気になりながらも、嫌!という言葉がなかなかでてこなかったです。
Q4:なぜ、はなさきを選びましたか?
ピンカーンとヒラメキました。
今の状況をよくしたいと思ったからです。
何か変われる気がしたからです。
Q5:受講してみてどうでしたか?
はなさんは、色々な角度からの知識が豊富な中、テキストも読みやすく、
受講者の目線でまとめてあって理解しやすかったです。
御自身の経験をお話しして下さったり、時には、一緒に泣いて下さったり
親身なアドバイスを沢山いただけて嬉しかったです。
Q6:受講していなかったらどうなっていましたか?
多分今の私は、なかったであろうと・・・
世の為人の為に、自己犠牲ばかりして、他人軸を太くしていく
ただひたすらに働いていたと思うと、ぞっ~~とします。
私が変われば、周りも変われる~!
そうなりましたから
Q1:セッションを受ける前の悩みは?
あれがああなったら怖い、それがこうなったら怖いと恐れてばかりで、
決定したり、行動したりが出来てませんでした。
Q2:なぜその悩みを1人で解決することができなかったのですか?
もうそういう思考だったし、
心の母子分離ができておらず、困ったらいつも母に相談していた。
そしたら、いつもと同じ答えが返ってきて、堂々巡りで苦しかった。
相談先を間違えていたんだと思います。
母に決めてもらいたかったので、相談するのが色々都合が良かったのかもしれません。
自分の困っているアピールをして、構ってもらって、見捨てないで、
あなたにも責任があるんだから、あなたのせいで、もっと愛して、表現して、欲しいものをちょうだいと
弱くてできない自分でいるかわりに、守ってもらって、そこにいつまでもいられるように、
依存心が強かったと思います。
Q3:その悩みを解決するために何か行動をした事はありますか?
本を読んだり、心理カウンセラーのブログを読んだり、セッションを受けたりしました。
Q4:なぜ、はなさきを選びましたか?
フェイスブックではなさきさんを知り、安心できるプロフィール写真と、メッセージに、
この方なら色々お話しさせてもらいたいなと思っているところ、体験イベントがありました。
お人柄と話しやすさ、相性です。
Q5:受けてみてどうでしたか?
最高です。
自分の心と向き合う、整えるのは、テクニックも知識もないと難しいと思います。
進まないと苦しいまま、人生も変わらないまま、意味がない気がするので
力を貸してもらって、望む方向に変化するお手伝いをしてもらえて感謝です。
Q6:受講していなかったらどうなっていましたか?
高校時代、精神科に通っていましたが、鼻で笑うような、悩みをしんから聞いてくれない
医師もいたので、話すほどに悔しくて、その都度に悔し泣きをした事もありました。
渦中にいる時は苦しいので、はなさきさんは、それをわかって話を聞いてくださるし
冷静な時は、受けとめられる一歩先の話を勧めてくれるので、前進できました。
Q7:もし紹介するとしたら何と言って紹介しますか?
迷っているなら、GOして下さい。
求めているから、何かを感じているから迷っているとしたら、そこで悩んだりお金が・・・
と出てきたとしても、それを含めて心のブロックを解除できるから
受講して、受講するまでに感じた心の変化とかもお話しして、
全てを前進のエネルギーに変えて欲しいです。
新しい世界をチラ見して、苦しさの渦から抜けだして、あなたらしく生きる一歩になると思います。
変化には時間も必要だから、まず一歩変われる!変わった!というのを味わって
本当は自分は、どうしたいんだろうと、何でもできると気づいた時にまたでてくる思いなど
新しい課題?少しづつステージアップしていけると思うので、
先ずは一歩を踏み出して、快適さやスッキリ感、希望など感じてもらいたいです。
ぜひ、おすすめします!
Q1:セッションを受ける前の悩みは?
死にたかった
主人との不仲
Q2:なぜその悩みを1人で解決することができなかったのですか?
自殺はいけない事だとわかっていたし、親より先には死ねない。
主人とは、何度か話し合いをしたが、伝わらなかった。
Q3:その悩みを解決するために何か行動をした事はありますか?
自殺とわからないあらゆる死に方を調べた。
主人には、自分の気持ちは伝えた。
Q4:なぜ、はなさきを選びましたか?
偶然イベントでお会いしたが、人柄が良く、優しい方だったし
沢山の心理学を学ばれておられたから。
Q5:躊躇(ちゅうちょ)したことはありませんか?
今の状況をどうにかしたかった。
何かと心に響く事がり、はなさんのカウンセリングは受けたかった。
Q7:受講してみてどうでしたか?
2人で受ける事が多かったのですが、相手の問題を客観的にとらえる事ができて
結局、自分の心の問題も解決していったので、助かりました。
Q6:受講していなかったらどうなっていましたか?
自殺したり
主人と離婚していたと思う。
Q7:もし紹介するとしたら何と言って紹介しますか?
いい心理学講座があるけど受けてみる?
自分でメンタルブロックを外せるようになるのですごくいいよ!!
Q1:セッションを受ける前の悩みは?
開業したものの集客がうまくいかない
旦那との関係もうまくいってない。
お金もない。
Q2:なぜその悩みを1人で解決することができなかったのですか?
旦那の事は、旦那の問題だと思っていた。
集客は、お客さんに伝わらないから上手くいかないと思っていた。
Q3:その悩みを解決するために何か行動をした事はありますか?
集客がうまくいくようにセミナーや色々なイベントに参加した。
Q4:なぜ、はなさきを選びましたか?
セッションで何か心の中が溶けた感じ?があったから。
Q6:受講してみてどうでしたか?
受講してよかった。自分をふかんしてみれるようになってきたと思う。
Q6:受講していなかったらどうなっていましたか?
今もイライラ人を責め続けていたと思う。
Q7:もし紹介するとしたら何と言って紹介しますか?
自分の心の中で無意識にフタをしている感情(ブロック)を心理学をまじえて
メンタルブロックを解除できてすごい気持ちが楽になれるよ。
1.心理学講座の中で何が一番印象に残りましたか?
キックミーや心理ゲームなど、潜在意識下でとんでもないことをやっていること。
2.心理学講座を受講して気づいた事はありますか?
そのままの自分の価値。
3.心理学講座を受講して役にたった事はありますか?
遅刻しないですんだこと。
4.心理学講座を受講して変化した事はありますか?
子どもの進学先へのこだわりがなくなったこと。
5.心理学講座をどのような人におススメしたいですか?
変わりたくても変われなくて生き辛さを感じている人。
6.これから、どんな私になりたいですか?
自分のペースで楽しく活動する私。
1.カウンセリングの中で何が一番印象に残りましたか?
人間関係や、心のモヤモヤで今までどうして良いかわかりませんでした。
親に相談したり、心の病院に行ったり、たくさんの人の力を借りたけど、数十年、解決には至りませんでした。
しかし、心理学の講座を受けたら、
なあんだ!と全て説明されていました!
もし今まで私が相談した方々が知ってたなら説明してくださったら一発解決だったのでは?
良く『アナタは悩み過ぎ』とか、
『アナタは心身症なんだよ、僕は君をなおせないよ。』とか専門職の方にも言われて、
考えても考えても分からず、
私のどこかが悪いんだと思っていました。
睡眠薬で眠り、精神安定剤で落ち着き、泣き疲れて寝る日々もありました。
だけど心は、
違う違う、私はおかしいんじゃない、病気でもない、何かわからないけど紐解けない事がある、何でこうなるのかわからない、人間関係が難し過ぎる、もう山にこもりたい、だけど人が大好き、苦しい。
と言っていました。
心の悩みは、心理学を学んだらかなり解決できると思いました。
2.心理学講座を受講して気づいた事はありますか?
今まで、心理学という言葉や、心理学部という学問を知っていたのに、我が事だとは思っていなかった事です。
心理学部に行けば良かったと思ったくらいです。
ですが、学問となると、体系的に全てを学ぶことになると思うので、難しいなと思いました。
はなさきさんがしてくださっている心理学講座は、みんながつまずきやすいところや、
知っておいた方が良い事を中心に教えてくださるので、
本当に思い当たる事だらけで、実践的です。
心理学のイメージが変わりました。
先日も講座を受ける中で困りごとを色々お話していたら、
『あ、この〇〇も講座に入れた方が良いですね。』とメモをとられているのを見て、
本当に実践型で、解決していく中で必要な学びがつまっているんだろうなと感じました。
私の悩みパターンが誰かの潜在的悩みの解決に、
誰かの悩み解決策が私の気づきにもなるところが、嬉しくもあり、有り難く、
生きているなと思いました。
3.心理学講座を受講して役にたった事はありますか?
あります!
まず、人間関係の心理ゲームが見抜けるようになったことです。
生来 素直な性格で、相手の言葉や態度を間に受けるので、
以前は心理ゲームのエサを投げていると気付かず、翻弄させられ、消耗していました。
トライアングルにもすぐ気付くので、
前だったら、
『こんな事言われた!酷い!本当は違うのに!何で!クーッ』と、延々悩んでいたところが、
『ははぁ〜ん。左様ですか。そうなんですね。クスッ。』くらい余裕になりました(笑)
本当、余裕です。
人の優しさもストレートに受け取れるようになりました。
4.心理学講座を受講して変化した事はありますか?
変化だらけです。
まず、長年の抜け出せないパターンから抜け出す方法がわかり、自分に自信が持て、行動出来るようになりました。
行動して、壁に当たったら気づきのチャンスだと思い、超えたところを体感しているので、向き合えるようになりました。
そして、めちゃめちゃ人から褒められるようになりました。
福の神だ、アマテラスだ、まぶしいだ…(笑)
何をやっても楽しいです。
また、悩んでいても、どこかに何か気づきがありそうと、自分を責めるのではなく客観的に見つめるので、次回の解決を楽しみに無駄に悩み過ぎなくなりました。
5.心理学講座をどのような人におススメしたいですか?
些細なモヤモヤから、大きな悩みまで、必ず解決の糸口があるなと感じています。
それが思いがけない事から来ていたりするのです驚くこともありますが、
自分1人ではいつまで経っても気づけなかっただろうことばかりです。
今まで向き合っても超えられなくて、自信を無くしてばかりでした。
あきらめぐせもついていました。
だけど、この講座は、向き合ったのにダメだった、何も変わらなかった、辛いだけだったと私はなりませんでした。
そうなっていた理由さえわかりました。
これは私の体感ですが、
何が出てくるかわからないけど、話すうちに本当に気づいて欲しい自分の気持ちが内側から押し出してくれます。
それをはなさきさんが掴んで引っ張り出して解決に導いてくれるので、
恐れずに、安全安心の場で、自分でも気づいていない心の奥底からの訴えが出たいのなら、出してあげて欲しいと思います。
出したい何かがある方におすすめです。
気づいた後は、自分の人生がより良くなります。
自分が自分を苦しめることはしないと思います。
大切な自分から自分へ、
すっきりしたり、はっとしたり、清々しかったり、温かさにつつまれたり、感謝が溢れたりする
心地良さを感じたい方におすすめです。
6.これから、どんな私になりたいですか?
までは、自分で自分のことを決めていませんでした。
考えないで、人に決めてもらう、人の顔色を伺って生きてばかりいました。
これからは、自分の本当の望みを、湧き上がる気持ちを大切にしたいです。
アダルトな部分が無かったので、アダルトも働かせて、前向きに、楽しみながら、これからの人生をつくって行ける、
我ながら大好きだと言えるような私になりたいです(笑)
Qなぜカウンセリングを受けようと思いましたか?
セッションをお願いしたきっかけは、息子が学校に行けない事でした。
息子の問題は、息子自身でけではなくて、
家族全体の思い込みや壁が生み出したように私は思っていて
何とかしなくてはと考えていました。
よく考える事ができるようになり、おかげさまでずいぶん楽になってきました。
ご迷惑かと思うのですが、もう少しメンタルブロック解除をして頂きたくて・・・
今までのきつい人間関係から脱するために。。
またお時間ありましたら、予約させて頂きたくメールいたしました。
よく人の感情のゴミ箱として扱われている感じがあり、自分自身モヤモヤしていたと思います。
はっきり、言葉に出せない感情を理解したかった。
心理学講座ということで、医学的な観点からも、自分のやっている事を立証したかったと思います。Q2:なぜその悩みを1人で解決することができなかったのですか?
私の何が不味くて上手くいかないのか分からなかったから。Q3:その悩みを解決するために何か行動をした事はありますか?
学びの中で、不適切だと感じた自分の行動を改めました。
(良かれと思ってやったヒールな役。愛情表現のつもりで、相手をいじっていた言動等。)Q4:なぜ、はなさきを選びましたか?
信頼している。大好きなので一緒にいると勇気をもらえたから♡Q5:受講してみてどうでしたか?
知識的には知っている事もありましたが、理解するは大違いでした。
クライアントさんの困った事を心理学を学びながら、その心理学に当てはめていくので、腹に落ちて理解できます。
Q6:受講していなかったらどうなっていましたか?
変化は続いていたと思うけど、今のような加速はなかったと思います。
Q7:もし紹介するとしたら何と言って紹介しますか?
何か、気持ちがモヤモヤするなら、おススメするよ。
こんな楽しい人生もあるんだなって思えるよ。

なんだかやっと報われた気がします。
ここ数年来の子供に対する嫌悪感が薄れてきたのを感じます。
反抗期がキツかったので、余計に実感します。
本当に受けてよかったです!
ありがとうございます。
はなさん、今日はありがとうございます。
さっきまで寝ていました。ぐっすりと。
父母幼少期の頃のことなど見たくもなかったけど、
今日は、はなさんに導いてもらえてスルっとでて痛みをこらえる事なく
メンタルブロックを解除してもらえ
ほんとに楽になれました。
ありがとうございます。
はなさんのセッションは、今回で3回目となりました。
一つ一つ丁寧にメンタルブロックを解除して頂き山積していた問題もクリアになっていました。
これからの人生にも希望がみえてきて自分に自信もついてきました。
はなさんのセッションは、本当にすごい!!

必死に前進するイメージがいつもありました。とにかく、頑張っても頑張っても前に進まない、キツイ感じ・・・
それが、いつになったら楽になるんだろうと、漠然と考えていました。
そのままじゃ、いつまでも楽にならないですよね。今ならわかります。
メンタルブロックを沢山抱えていたんでしょうね。今は、とても身体が楽です。
はなさきさんのおかげです。
本当にありがとうございます。
先日は、講座、ありがとうございます✨
私は、私の小学校の記憶で、無意識に自分には価値が無いと思い込んでたと思いますが、
「私には価値がある」
「私はそんな扱いを受けて良い様な人間では無い」
と、少しずつ思える様になってると思います。
あれから、色んな小学生時代の記憶を思い出してて、全体的に「寂しい…(ラケット感情⁈)」という感情です。
ホンモノの感情は、どうなんでしょうか⁈
考え中です。
今、息子が試験前です。
なかなか自分から勉強しないので、イライラします。
どうして、こんなにやる気が起きないんだろうと、考えてみました。
もしかしたら、私が悪かったかも…と、おぼろげながら、感じてます😨
元々、机に座って、字を書くのが苦手ではありましたが、
私が、自分の思う通りにならない息子にイライラして、、
怒ったり、たまには褒めてみたり、何とか自分の思う通りにさせようとしてました🤔
息子自身にちゃんと向き合っていなかった様な…😳
何が好きとか、何がやりたいとか、見てるようで、見てなかった様な気がします。
これでは、母と同じです。
先日、小学生の自分と向き合ったから、そう思えたのかもです。
無意識に
価値がないと決断した場面がでてきましたね。
良かったです。
これから、向き合っていく事が怖くなくなって
できるようになると思います。
Q なぜカウンセリングを受けようと思ったのですか?
生活している中で、自分の心の持ち方をいい方向にもっていきたかった。
自分で今実現したい目標があり、それを達成するために取り除かなければいけない
心の問題があるならそれを解消したかった。
人との関係や家族との関係など、人間関係全般を良好にしたかった。
自分自身でいつも何か行動しようとする時に
なにか考え方や心の持ち方のクセのようなものがあるような気がしていたので、
それが何なのかを知りたかった。
Q カウンセリング中や後で何か気づいた事や変化はありましたか?
自分の意識がほとんど親のコピーだと感じた。
自分自身子育てをしている中で、子供に伝えている事が過去、自分が子供の頃に
母親に言われてきた事、同じような事を自分の子供にも言っている事にとても
とても驚いたし、それはとても怖い事だと感じた。
はなさき先生は私の話しを聴いて、私の困っている原因を見抜いて、
そっと心が安らぐ言葉をくれます。
私が子育てや人間関係で普通だと考えている私の"考えの癖"を
私自身で気付く様にしてくださりました。
はなさき先生のブロック解除というスキルで私の長年の苦しい考えの癖は
徐々に減ってきました。
それまで子供のママ友との行事がとても苦手で明確な理由は分からないのですが、
行事の後、自分の言動に不備は無かったか?や失敗した時は
気になって仕方がなく、頭の中で自分を責めていた様です。
「こうすれば良かった〜」と反省と何だか苦しい感じでした。
その人間関係の事をブロック解除して頂き、最近では悩んだり自分を責めたりと
いう考えが減りました。
学校行事で人と会う時も自分のありのままで、ただ自分が出来る事をする!
と言う気持ちで楽に出掛ける様になり、ちょっとした手伝いをして役にたてていると思える様になりました。
そうしていると、下の女の子が学校で沢山の評価を貰って
来て私に話してくれ、それを素直に喜べる様になり、
上の男の子も人間関係に不安があったのですが、その様な話しは耳に入らなくなり
逆にたくましく見える様になりました。
不思議と子供の良い話しが多くなり、悩む話しはほぼ無くなってきました。
はなさき先生には感謝感謝です。
まだまだ、自分の勘違いしている所はあると思うので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
はなさき先生方の様な、心を元気にしてくださる方と、もっと普通にいつでも会える様な
世の中に早くなって欲しいと心から思います。
Q1:カウンセリングを受ける前の悩みは?
・自分の好きな事、夢中になれる事がない、わからない。
・自分は変わりたいと思っているのに、変化するのが怖い、本当は、変化したくないのかも
・部屋が片付かない
・息子が受験勉強をしない
・思考人間なので、自分の感覚がわからない・信じられない
Q2:なぜその悩みを1人で解決することができなかったのですか?
自分で一旦決断した事や考えたことを頭の中で何度も考え直すので、頭の中がいつも
ゴチャゴチャで、なかなか答えが見つからない。
そのため行動が遅くなってしまったり、行動を止めてしまう。
悪い妄想ばかりする。
Q3:その悩みを解決するために何か行動をした事はありますか?
リトリーブサイコセラピーを学び、セッションを何回か受けた。
Q4:なぜ、はなさきを選びましたか?
・はなさんのセッションを受けて、自分の気づきや悩みのカラクリがわかって嬉しかった。
・はなさんの子育てについての話しは、共感できるところが多く、子育ての悩みもよく分かってくださるち
的確なアドバイスを頂けてとても良かった。
・はなさんに初めてお会いした時から、初セッションの日までにはなさんが、
素敵に変化されていたのにビックリしたので、私もそうなりたいと思った。
Q6:受講してみてどうでしたか?
・行動が素早くできるようになった。
・自分が欲しい情報がいいタイミングで手にはいるようになった。
・体がつかれにくくなった。
・イライラがかなり減った。
・子供の事で過剰に心配しないようになった。
・まっいいかと思えるようになった。
・自分のできない事や闇の部分(嫉妬、批判、グチ、自己否定など)を認めて受け入れる事ができた。
Q6:受講していなかったらどうなっていましたか?
・いつもイライラして子供にあたる
・原因がわからない憂鬱がいつもある。
・体調不良
・うつ病
Q1:カウンセリングを受ける前の悩みは?
漠然と『毎日が、キツイ』『何か大変』って感じでした。
自分は~したい。~になりたい、とかありましたが、なかなか前に進まない、思う通りにいかない感じ。
Q2:なぜその悩みを1人で解決することができなかったのですか?
今考えたら、苦しい胸の内を相談できる人がいなかった。出来なかった。
何が問題なのかよく分かってなかった。ような気がします。
Q3:その悩みを解決するために何か行動をした事はありますか?
本当の問題が分かっていなかったので、とにかく自分が目標というか、やりたい事に対して本を読んだり
人に聞いたりして達成しようと頑張っていた。
Q4:なぜ、はなさきを選びましたか?
はなさきさんに特に不信感を持たなかったので、受けてみようと思った。
Q6:受けてみてどうでしたか?
かなり良かったです。
Q6:受けていなかったらどうなっていましたか?
どうなっていたか、想像もできないです。
Q7:もし紹介するとしたら何と言って紹介しますか?
心も体も軽くなったよ。心理学講座も人との関係や自分の事が客観的に分かって、良いよ。
それに何を解決したらいいかわかるし、より深く悩みの原因とか分かるから良いよ。
①心理学を学びつつ、自分のカウンセリングをしていただけたことが印象に残りました。
ただ学ぶだけと思いきや、自分の心のモヤモヤをほぐしてもらえるなんてお得です!Q2カウンセリングを受けて気づいた事はありますか?
今起こる嫌だなと思う出来事は、すっかり忘れていたり、もぅ許したつもりでいた感情が、
まだまだ「私に気づいて」とサインをくれていたことに気づきました。Q3:心理学講座で印象に残っている内容は?
本物の感情とラケット感情というものを知り、意識できるようになってきました。
イライラしだしても、すぐ「本物の感情は何だろう?」と冷静に分析できるようになりました。
(もちろんできないときもまだまだあります)
そして、それに気づくとそのイライラが溶けていく感覚を味わえるようになりました。
Q4:もし紹介するとしたら何と言って紹介しますか?
なんだかいつもイライラしたり、不安だったり、いまひとつ「心から満たされてる!」と思えない人へオススメします。
Q5:これからどんな私になれそうですか?
⑥自分のことも他者のことも、まずはそのままの存在(考え方・発言・態度など)を受け止めて、
その上で、自分はどう感じるか、自分はどう考えるか、自分はどう行動するか、
という自分軸に沿って生きていける私になりたいです。
年末、お忙しいにも関わらず、私の泣き言を聞いてもらい改めてありがとうございます🙇